【簡単リサーチ】理学療法士が楽な職場を見つけ出す方法5選!ブラック施設と関わらないために

  • URLをコピーしました!

実際に使用した商品をレビューしています。アフィリエイト広告リンクを含みます。

目次

理学療法士にとって楽な職場5選

理学療法士にとって楽な職場とはどんなところなのか5つの着眼点で紹介していきます。

1.業務時間が短い

まずは就業時間です。理学療法士の場合は夜遅くまでリハビリすることはないので、いわゆるブラック企業のように月に何十時間も残業をするところはほぼありません。

しかし、定時を過ぎても業務が終了しない職場もあります。業務時間が長くて仕事が苦になる方も一定数います。

どんな職場が業務時間が長くなりやすいか説明します。

書類業務が多い

まず、書類業務が多い職場です。典型例は急性期病院でしょうか。

急性期病院の場合、転院先にリハビリの進捗状況などを記載した情報提供書を作成する必要があります。

この書類自体はそこまで煩雑ではないのですが、数が膨大になると時間がどうしても時間が長くかかってしまいます。

また、最近では国が地域包括ケアシステムを推進する流れになっています。

引用:地域包括ケアシステム|厚生労働省

住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築を実現していきます。

引用:地域包括ケアシステム|厚生労働省

ざっくりいうと、病院など医療に依存せずに地域全体が一体となって住民を支えていこうというコンセプトです。

このシステムによって急性期病院ではなるべく入院日数を短くして転院や退院を目指していくことになっています。

入院日数が短くなれば、入退院のサイクルが短くなり、そのぶん書類業務の数が以前よりも増えています。

また、介護保険を使ったサービスも基本的に書類業務が多いです。

しかし、デイサービスなどは書類業務が多くても、利用者さんの自宅に送った後や業務時間内で書類作成をする時間を作りやすいです。そのため、急性期病院ほど書類業務に追われて終業時間が遅くなることは少ない印象です。

外来対応が長い

外来リハビリを行っている職場も終業時間が遅くなりやすいです。

特に、スポーツリハビリは学生が多く、学校・部活帰りのリハビリで必然的に家に着くのが遅くなります。

ぼくが1番最初に働いていた職場も野球などの外来リハビリが多く、遅番のときは就業時間の平均が20時くらいで日によっては21時半すぎまで仕事をしていました。

一方、回復期や老健、デイサービスなどは役職者以外であれば業務時間的には楽な職場が多いです。

2.半強制的な勉強会がない

リハビリ業界は職場内で勉強会を開催する傾向があります。

どの領域の職場でも定期的に勉強会が行われているところが多いはずです。

この勉強会ですが、持ち回りでパワーポイントでまとめないといけなかったりします。そうなると、業務時間外で資料作成をしないといけません。

また、月1回とかであれば、まだいいんですが、「週3回必ずやる」とかそういう職場も存在します。

しかも自由参加としておきながら、空気的に参加しないといけない雰囲気が出ている場合もあるので、実質は強制的に勉強会に出ないといけなくて精神的な負担となる理学療法士も多いです。

小さいお子さんがいる方などにとって勉強会に力を入れているところは楽な職場とはいえません。

もし、今後楽な職場で理学療法士をしたいと思っている方は必ず勉強会の有無と頻度、形式を事前に確認しておきましょう。

ちなみに、ぼくが働いていた職場は隔週で朝6:00から英語論文を全文訳勉強会があってとても刺激的でした。(笑)

3.1人当たりの取得単位数が多い

理学療法士がリハビリ提供することで診療報酬という形で労賃を得られます。

医療保険の場合、この診療報酬は20分(以上)で1コマ(単位)となります。

そして、1日で理学療法士は18〜20単位を取得する場合が多いです。

仮に1日で18単位取得するとすると、1人に対して何コマ分でリハビリするかによってリハビリ対応人数が大きく変わります。

1日18単位取得のケース
  • 1人1単位
    →18÷1=18(1日で18人対応)
  • 1人2単位で18単位取得
    →18÷2=9(1日で9人対応)
  • 1人3単位で18単位
    →18÷3=6(1日で6人対応)

1人に対して1単位(18人)と3単位(6人)ではリハビリ対応する人数が12人も変わってきます。

当然、少ない時間でたくさんの人をリハビリをしないといけない1単位ではかなり慌しいです。

一方、1人に対して3単位かける場合は比較的落ち着いて仕事に取り組める場合が多いです。

整形外科クリニックだと1人1コマで18単位取得する職場があります。

それに対して回復期リハビリ病院では1人3コマをかけていることが多く、時間的には楽な職場となりやすいです。

4.人間関係が良好

いくら時間的にゆとりがあって強制的な勉強会がないとしても、人間関係がよくない職場は気持ちがいいものでありません。

精神的に楽な職場だと、人間関係で余計な気苦労する必要もなく、毎日気持ちよく働けます。

精神的な楽な職場かどうかは理学療法領域や分野で決まるわけではなく、その職場自体の人員に依存します。

今後、楽な職場で理学療法士をしたい方にとって精神的安定性は最も重要といっても過言ではありません。

別の職場に転職を考えている方は以下の4点は必ず事前に調べておきましょう。

人間関係のチェック項目
  • 直属の上司はどんな人か
  • 離職率が高くないか
  • トラブルメーカーがいないか
  • 中堅だけ抜けた組織体制ではないか

上3つはみなさんイメージしやすいはずです。

ぼくがぜひ、確認して欲しいのが中堅だけ抜けた組織体制ではないのか?という点です。

人間関係や労働環境がよくない職場は不自然に中堅理学療法士がいないところが多いです。

新人(1年目〜3年目)とベテラン(8年目以降)はいるけど中堅(4年目〜7年目)が極端に少ない職場です。

入職して最初3年間は頑張って働くけど、ある程度経験を積んだ4年目以降になるとゴッソリやめていきます。

そうすると、人員が足りないので新卒を大量採用します。

その新卒も中堅になるころに退職してしまうという繰り返しをしています。

精神的・肉体的に楽な職場であれば、仕事が慣れてきて本来居心地がいいはずの中堅の時期に退職するはずがありません。

つまり、中堅年代が明らかに少ない職場はなんかしらの問題を抱えている可能性があります。

ぼくの周りでも人間関係がよくないとウワサされている職場は見事にこのような人員体制になっています。

5.給料に対する満足度が高い

給料への満足度が高ければ、その分仕事が大変でも心理的に楽に感じるものです。

一方、給料に大きな不満を感じていると、少し仕事が大変なだけでしんどく感じてしまいます。

給料低いのになんでこんなにやらなきゃいけないんだろ

こんな感じで仕事に対するストレスを感じやすくなってしまいます。

仕事を続けながらホワイト求人を探す方法

楽な職場を効率よく探す方法はないかな?

みなさん今すぐに他の職場に移籍しなくても精神的(給料面)・肉体的に楽な職場があるのか気になりますよね?

そんな方は理学療法士専用の転職サービスを利用してください。完全無料で利用できます。

転職といっても理学療法士以外の仕事の紹介してくれるサービスではありません。

理学療法士専用の転職サービスでは理学療法士として他の職場で働くために施設・病院など好条件の求人を紹介してくれます。

ぼく自身、この専用サービスを利用して精神的に楽な職場でかつ収入アップを実現させました。

理学療法士専門の転職サービスのメリットはこちらです。

理学療法士専用の転職サービスのメリット
  • 登録と利用が完全無料
  • 高収入求人がたくさんある
  • 職場にバレずに転職活動ができる
  • 求人先の雰囲気や特徴を丁寧に教えてくれる
  • スマホでヒマな時に求人チェックできる

登録・利用が完全無料

登録&利用が無料というと怪しく感じるかと思いますが、心配はいりません。

そのカラクリは下の図を見てもらうとわかります。

転職サービス会社は求人依頼をした施設から成功報酬をもらいます。

そのため、理学療法士からお金をもらわなくても転職サービス会社はビジネスとして成り立つわけです。

私たち理学療法士はお金の心配をすることなく、気軽な気持ちでサービス利用することができます。

100%転職する気マンマンという人はほぼいないと思います。

そんな方でも興味本位で転職サービスを利用してみることをおすすめします。後述するように高収入求人が意外にたくさん転がっています。現職の収入と見比べるだけでも今後の参考になると思います。

高収入求人がたくさん

理学療法士専門の求人サービスにはハローワークには掲載されていない高待遇の求人がたくさん掲載されています。

しかし、ほとんどの好待遇求人は非公開となっています。登録さえしておけば、スマホで簡単に求人チェックすることができるようになります。

下に理学療法士専用の転職サービスを一覧にしてまとめておきました。登録するときに使ってください。

無料登録で優良求人をいつでもチェックできるんだ!

国内の理学療法士専用の転職サービス一覧
  • PTOTSTワーカー
  • リハビリのお仕事
  • PTOTキャリアナビ
  • PTOT人材バンク
  • マイナビコメディカル

職場の雰囲気や特徴を教えてくれる

これはぼく自身が利用してみて強く感じたことですが、理学療法士専用の転職サービスでは求人先の込み入った情報を教えてくれます。これは非常に助かりました。

転職サービスでは施設側が登録するときに、ヒアリングをして情報を入手していると思います。

そのため、ハローワークでは得られることがない情報が手に入ったりします。

面接や施設見学は短時間で緊張もするので、職場の雰囲気をすべて推し量るのは難しいですよね。

見学のときは雰囲気いいと思ったけど入職したら全然違う・・・

こんなこともよくあるパターンです。

転職サービスだと気になる施設があれば、電話一本で情報を教えてくれます。

情報例
  • 施設長の方針・性格
  • リハビリの年齢層やリアルな雰囲気
  • 半強制的な勉強会がないか などなど

このように、面接では聞きにくい事項も第三者目線で教えてくれます。

「楽な職場のはずがブラックへ入職」というリスクを大きく減らすことができます。

※サービス担当者によって対応方法や情報量は異なります。気になることはまず確認してみましょう。

楽な職場で理学療法士を続けよう

理学療法士にとって楽な職場を5つ紹介しました。

理学療法士の楽な職場5選
  • 業務時間が短い
  • 半強制的な勉強会がない
  • 患者1人当たりの取得単位数が多い
  • 人間関係が良好
  • 給料が高い

記事後半では無料で利用できる理学療法士専用の転職サービスについて解説しました。

このサービスはぼく自身利用していましたがおすすめです。

現在、職場を変える気持ちがない方でも無料で利用できますし、高年収求人を見るだけでも自分の状況を振り返るいいきっかけになると思います。

国内にある理学療法士専門の転職サービス一覧はこちら

無料で高額求人のぞいてみませんか?

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次